恒例の看板 |
はじめての国立公園ということで、テンションも上がっていましたがなんのその。
ただのだだっぴろい公園
だということに気づくのにそんなに時間はかかりませんでした。。
まず、国立公園ですが上記写真のような看板が見えた後、ゲートがありそこから中を車でぐりぐり回るということになります。
公園の中でも車乗るのかよ。
というただでさえ運転したくないのに、追い討ちをかけるような仕打ち!こりゃますます楽しむどころかただの運転の訓練ですわ。。
Badlandsもそうですが、そもそも珍しい地層が見れるというわけですね。
絶景ポイント。柵が無く危険。 |
黄色い地層のポイント。 |
とまあ絶景ポイントをゲートで渡される地図を元に回っていくわけです。というわけで、
すっげえつまんねえ。
と思うわけですね。例えば、ほらここの地層、龍(Dragon)に見えるでしょ~とか書いてあるわけです。
どんだけポジティブに見たらそう見えるんだ?
という疑念も去ることながら、おもしろいことがありました。これです。
道をふさぐバッファロー。
規定により、野生動物から何メートル離れていなければならないとか決まりがあるのですが、結構すたすた歩いてくれるので渋滞にはなりませんでした。いい経験です。
さらに、プレーリードック。
結構うじゃうじゃいました。そしてかなりカワイイ。絶滅危惧種はユタ州にいるプレーリードックだそうです。レンジャープログラムでは、巣穴を見るものもあるようです。そんなこんなで、Badlands観光に2時間程度かかりました。お子様も動物にだけは大興奮。
少しテンションが上がったところ、また頑張って車を運転して2時間半程でMt.Rushmoreに到着しました。
ここは、国定記念物ということで、国定公園ではないためAnnual Passが使えません。。インフラも整っており、非常に整備された場所です。
近め。 |
遠め。 |
大統領の顔が彫られているということですが、これ見学するのに30分しかかかりません。ゆっくりお土産を見て、アイスを食べても一時間でしょう。しかし、ここにある大統領の顔を近くで見ることが出来るトレイルがあるのですがこれは
非常に厳しい。
ということがわかります。おばちゃんが「オー!ファイブサウザントステップス!オーノー!」とか叫んでいました。真偽は定かではないですが、どちらにしろ子連れでは不可能です。
この後は、ここから30分のモーテルにチェックインし、明日のイエローストーンへのアプローチ(8時間運転)に備えました。