2012年3月11日日曜日

ディズニークルーズのコツ、失敗談、Q&A


ディズニークルーズあまり上手く立ち回れなかったので、忘備録です。
前提条件:子どもが3人(5,2,0歳)。キャラクターおっかけ命。マグネット収集命。

Q.ディズニークルーズ乗船の予約はいつ?
ほぼ一年前です。それでも夕食時間は遅いほうしか空いていませんでした。下船時に次の予約をすると10%オフなので、それで埋まっているのかもしれません。料金は、一番フロリダが空いていると言われる2月上旬バハマ3泊4日で$2400程度です。0歳児でも料金が発生します。

Q.いつから乗船できるの?
朝11時30分から乗船手続き可能と、事前に送付されてくるパンフレットで確認できます。

Q.ディズニークルーズで追加料金は発生するの?
チップ($180)、お土産代($300)、カメラマンに撮って貰った写真のCDとアルバム代($199+$199)のみでした。ご飯代は、レストランでのアルコール以外取られません。チップは目安金額が記載されたパンフレットが下船前日に部屋に置いてあります。フロントで支払い、支払い済みのチケットを封筒(パンフレットと一緒に支給)に忍ばせ、渡しました。

Q.ご飯はどこで食べるの?
朝食は13階のバイキングコーナー。これはお昼には閉まるので、プールサイドの出店のようなところは昼間やっています。クルーズ乗船時には、ここで昼食をとりました。

Q.正装は必要?いつ着るの?
最終日に正装してきてとルームホストがベットメイキング後にパンフレットを置いていきます。ジーパンの人もいます。まあ個人の裁量です。

Q.ディズニークルーズって何が出来るの?どうやってイベント内容を知るの?
色んなアクティビティやキャラクター、イベントが5並列くらいで進行します。一度に全部は味わいきれません。パンフレットが部屋に置いてあり、次の日の予定はルームホストがベットメイキング後に置いていってくれます。

Q.クルーズでの会計方法は?
チェックイン時にルームキー券クレジットカードを手渡されます。登録したクレジット情報がルームキーに登録されて使えるようになります。

Q.チップはいつどこでいくら?
チップもルームホストが置いていくパンフレットに目安が書いてあり、最終日の夕食時にレストランでサーバー、アシスタントサーバー、チームリーダーに渡し、ルームホストには出会ったときに渡しました。総合受付にてルームキーにてお金を支払い、そのチケットを事前に配給されている袋に入れるなどをしました。5人で計$180でした。

Q.プロのカメラマンが写真を撮ってくれるの?
個人カメラでも渡せば気前良く撮ってくれます。電子データ及びアルバムが欲しい場合は、ルームキーを渡してチェックしてくれ、自動的に後で自分達のアルバムに入れてくれます。アルバムは4階の棚に全乗客分のアルバムがあります。どの棚に自分達のアルバムがあるかはルームキーを機械に通してチェックできます。

Q.アルバム、電子データはいつ買うの?
下船日の前日10時までに購入するなら4階で支払い、下船日の朝ピックアップします。アルバムは自分達でどの写真をどこに割り当てるかを機械で操作できます。しかし、完全に自由に割り当てることが出来ないため、写真を撮っていないところは背景が自動的に割り当てられます。アルバム、電子データが入ったCD共に$199です。

Q.プライベートビーチ(キャストアウェイ)での移動手段は?
長い路面バスが運行しています。タンデムバギーも畳まず一番前にそのまま乗れます。

Q.誕生日のお祝いは頼めるの?
事前に申し込むことで、ケーキ、装飾品などが部屋に飾られます。マグネットやら、装飾品はかわいかったので、気合で持ち帰ってきました。食事中に誕生日ケーキを頼むケースでは色んな人(近くのサーバー達)が来て歌を歌ってくれます。


Q.船酔いする?
眠くならない酔い止めをもっていったほうが、気持ち的にも楽に遊べます。


Q.キャストアウェイで海に入れる?
2月初旬は海水が冷たくて入りませんでした。他にアクティビティもあることと、砂浜遊びで時間がなくなります。砂場遊びセットも売店で売っています。

Q.バハマで下船するべき?
夢心地でいたいなら、船で遊び続けるべきです。歩いていると勧誘でよってたかって面倒です。

Q.英語出来なくても大丈夫?
乗船日の避難訓練を忘れず、パンフレットの解読が出来ればとりあえず大丈夫だと思います。


Q.バギー(ストローラー)を持っていくべき?
タンデムバギーで乗船しましたが、部屋の入り口が狭く室内に入れるのが大変です。しかし、バハマでちょっと下りて見ようとか、キャストアウェイに行くときはバギーがあって楽でした。


Q.子ども参加のアクティビティは?
乗船のチェックインデスクの反対側に、アクティビティ申し込みのデスクがあり、そこで事前に申し込めます。


Q.チェックアウト方法は?
レシートが下船日の前に部屋に置いてあります。それで、追加料金等の確認ができ、ルームキーに登録してあるクレジット口座で後日勝手に引き落とされます。荷物は、指定された前日のうちに部屋の前にタグをつけて出しておきます。今回車で行ったので、下船後の入国審査の前にホールでピックアップします。ルームキーは持って帰れますので、特にフロントに連絡等はしなかったです。