いやあ。アメリカにも日本ってあるんですねえ。
http://www.mitsuwa.com/tenpo/cica/
と感じさせてくれるのが、シカゴにあるショッピングセンターミツワ。マディソンから制限速度を守っていくと、約2時間。道も非常に簡単です。行く途中、料金所を3回程度通りますがチマチマ何回も小銭を取られるイメージです。IPASSというのが、ETCの役割をするようですがまだ免許を持っていないのでありません。現金手渡しです。
アメリカに慣れると狭く感じますが、もはやダイエーかイトーヨーカドーを彷彿とさせる店構えでした。ラーメンの山頭火があり、塩ラーメンが$6.99と若干高めですが頂けます。日本語で注文です。現金のみ受付。「No.77番出来上がりましたー。」と日本語が飛び交います。もはやフードコート。テーブルも汚いところは日本と変わりません。拭きましたが。
こちらに来て、無いと困るなあと思うものがたくさんおいてありました。炊飯器、洗濯干し(洗濯バサミ付)、お弁当箱、魔法瓶、ゴボウ、常備薬、化粧品(資生堂)、枝豆等々。たまにハングルがありますが、ご愛嬌。もはや同じくくりです。
値段は1.5倍~2倍といったイメージです。 コタツも冬になったら売るのでしょうか?
英検準1級の教本を日本から送っていたのですが、こちらに同じものが置いてありました。子供の日本語動物カードなどもあります。かなりかゆいところに手が届いています。
ですが、さすがにこちらにきて日本と同じものを同じ値段でというわけには行きません。郷に入ったら郷に従うではないですが、それなりに大量消費されてるものは安いわけです。芋とか肉とか。それをうまく使ってやっていくのがよさそうですね。
往復したら300マイルはかかるので、たまーにいくのが良さそうです。