11月25、26日とアメリカはサンクスギビングの祝日でお休み。Black Fridayとなる金曜日は早朝から各ショップでセールが実施されるなどのチラシが入っていました。WalMartは何と金曜日の朝12:01AMから日付が変わるとともに、SEARSは早朝4時。しかし何といってもここはアメリカ。どうせセールに参加するなら一番楽しそうなところに行こうじゃないか。というわけで、前日(25日)にミネアポリスのモールオブアメリカに行きました。
マディソンからは片道4時間半。高速をひた走ると、途中から雪景色に変わります。完全にマディソンより寒そうです。途中何度かRESTAREAがあるので、子供のトイレの心配はそこまで無かったのですが、ひたすら長い。。退屈しのぎが大変でした。
ミネアポリスに着き、モールに直行するとどうやら駐車場に車が少ない。。やっぱり前日はやってないのかなあと思うと、やはりショップは殆どやっていません。遊園地はやっていましたが、空の乗り物が殆ど。食事を取ろうにも、2軒しか開いておらずホットドックかPRNZELの究極の選択でした。
例のごとく、3階あるモールをぐるっと3週してどの店がどんなセールをやるのかと、お店のねらい目をつけました。トイザラス、ディズニーストア、GAP KIDS、コロンビア、などが狙い目になりました。
すっからかんのモールオブアメリカを尻目にIKEAにも行ってみましたが、やはりやっていません。夕食どうしよう!
と思っていたら、何とウォルマートが開いていました!さすがウォルマート!ここで夕食を調達して、さっさとホテルにチェックイン。モールのすぐそばのRAMADAホテルです。着いたときには既に夕方ですが、寒い寒い!いつの間にかタイヤのLOWPRESSURE注意信号が表示されています。後で空気を入れなければ。
ホテルはRAMADAホテルらしく年季が入っています。室内プールに入っている人も結構いました。
次の日の朝、5:00AMに起床しホテルの室内からモールオブアメリカの駐車場を見ると既に1Fの駐車場が満杯。。これはまずい!とばかりに5:45分にホテルをチェックアウト。車の注意信号完全無視です。車に置きっぱなしにしていたコーヒーももはや凍っています。。
着くと、2Fに止められましたがまあまあ空いているイメージで、もっとみんなが走りまくっている殺伐としたものを想像していましたが、そんなことは無いようです。
早速GAPKIDSへ。子供の防寒用の帽子を購入。2つで$20しない程度。次にトイザラスへ。安くなっていたジャングルジムみたいなものを購入。ディズニーストア。10時までに買えば、全品10%オフ。まだ6時30分なので楽勝。商品だけ見て撤収。コロンビア。子供用のスキーウェアを見るも、かわいくなく断念。ここは終日全品15%オフ。
とまあ狙いを定めて回ったわけですが、早朝ということもあり混んでいたのは最初のお客様3人まで75%オフのカバン屋さんなどです。昼に近くなると、駐車場もいっぱいになり、モールも混んできました。早朝なら混むことなく、買い物が出来ます。
ミネアポリスは寒いので、タイヤの空気が減り注意信号が出ていましたが高速に乗りはじめると注意信号が消えました。タイヤの空気があったまったからだと思います。ガソリンスタンドの空気入れ(AIR)は、凍結しているので使えません。空気入れを車に入れておかねば。