2011年1月22日土曜日

DWEの効果

Disney's World of EnglishことDWEを長女が1歳、次女が0歳(胎教)の時から使っています。


フルセットで買ったので、共働きしていなかったら考えられないほどの高額(40万以上)でした。しかもそこから月々いくらか払わないと会員になれません。ただ、物自体の質は良いです。本棚も木ですし、本もしっかりした作りです。確かハーバード大学の誰かが監修しているとかで、読むだけや聞かせるだけでそれなりの効果が得られるとの触れ込みでした。それに、0歳からでも効果があるとか何歳までに英語を聞かせ始めないとだめとかいう論文も出ています。


さて、ほぼ毎日DVDをマニュアル通りに書いてある通りに聞かせ早3年。ついに行ったりアメリカ。長女は3歳初保育園、園長先生に挨拶出来るのかと思いきや、ハローと言われても全くのスルー。さらに、帰宅するなり「私英語しゃべらないから!」と超強気な発言。「うちの子供英語しゃべってますか?」→「にこって笑ってくれるわよ!」 全然分かってないご様子。


なんだか知りませんが、微笑ましいです。


ひとつ、良かったと思うことは長女が初登園で泣かず楽しかったと言ったこと。全然英語話さないですが、どうやら見た目が自分と違って、聞いたこともない言葉を話す人がいることを納得していたようです。アメリカと日本の初歩的な違いですが、後は子供が興味を示すかどうかだけだと思っています。




目指すゴールですが、正真正銘のバイリンガルを目指さない限りはDWEは使わないで、後から勉強すればよいと思います。しかし、そうなりたいどうか決める本人はまだお子さんなので、ものを近くに置いて興味を示すかどうか。。なんだか分かりませんが、DWEよりもDr.Suessの絵本の方によっぽど興味を示しています。内容がおもしろいからでしょうか。DWEの本ではなく、Green eggs and hamの本を読んでくれと言ってきます。




DWEを購入するご家庭は、両親が英語が苦手な場合が多いと聞きます。どうやらうちの長女の場合は英語ではなくて、日本以外の空気をDWEで学んでいたようです。というか長女は英語しゃべらずどうやって2年間幼稚園やっていくつもりなのだろう。。