2011年1月12日水曜日

予防接種2

 上の子が蜂の巣(4本注射)にされてから一月経ち、再度予防接種を受けられる日になりました。今回も前回と同様に、病院から日にちと時間が書かれた手紙が郵便で届いていました。今回は、先生の診断はなく、予防接種のみになります。

病院(University station clinic)に着いて、早速例のレジストレーション。名前と予約時間を伝えてレジストレーション終了。毎回5分もかかるとはなんて面倒。。指定しなかったからか、先生に会わないからなのか分かりませんが通訳の人はつきませんでした。

待合室で子供を遊ばせていると、早速名前を呼ばれて個室へ案内されました。そこで、驚愕の一言が、

看護婦さん「下の子は今日7本予防接種受けられるけど、どうしますか?」


おいおい蜂の巣ってレベルじゃねえぞ!それはかわいそうなので、4本接種して次回は3本にしてもらうことにしました。そういえば、前回通訳の方が「下の子の方が予防接種大変かもしれませんよ。。」と言っていたのを思い出しました。

どんな予防接種を受けるかパンフレットで説明されるのですが、内容はあまり覚えていません。こちらのほうが予防接種の質が良く、ただで受けられるらしいのでとにかくセットアップはお願いしました。接種すると、熱が上がったり不機嫌になったりと説明を受けました。もちろん筋肉注射。

先に下の子が4本打たれたのですが、1本目なんとか我慢できましたがその後は大泣きでした。。後続の上の子もベットの上に座る前から泣き出しちゃうし、仕方ないものですが一時的に修羅場と化しました。

注射が終われば後はもう楽チンで、看護婦さんはとっとといなくなってしまうし今回の来歴記録と予防接種記録を受付でもらい、次回の予約をしました。そういえば、4歳検診とかないのでしょうか。。