2011年12月4日日曜日

アメリカ保険適用後請求の間違い等

UWに来たら半ば強制的に加入させられる保険のSHIPと医療システムにおいてなんじゃこりゃ?と思ったところを挙げていきます。まとめると、

1、保険を更新しても、すぐにシステムに反映されず薬局で無保険扱い
2、医者が保険が効くと言ってたが、効かずに100%の支払いをした。
3、子供の予防接種4本一気打ち。
4、支払い明細がたまに無保険で全額支払いになっている。

以下詳細。

1、Walgreen薬局にて
保険をSHIP事務所で更新後、産婦人科で処方された薬をWalgreenでもらいにいったところ、保険が切れているから薬代は全額負担といわれる。SHIPの保険カードを見せるが、だめと言われるSHIPの事務所に「ふざけんな」と電話越しに怒鳴り込む。すぐシステム更新してもらうようにするからと言われてその場は去る。薬局のおばちゃんは、「別に高くないんだから全額払っていきなよ」と、人の意向を全く無視したことを言う。もう一度いう、「俺達はそもそも産婦人科の帰りだぞ!(保険に入ってる」)

2、産婦人科にて
医者「これ保険効くから!」

後日、支払い請求書が届く。そこに書かれていたことは、

INSURANCE DENIED

高額なので、SHIPオフィスにメール。すると、

SHIP「医者はそんなことを言うべきではなかった。どうしてもというなら保険会社の元締めに聞いてみてくれ。」といわれる。

MARKIN「それは保険効かないわよ~。望ましい答えじゃなくてごめんね♥」


ごめんねじゃねえよ


3、小児科にて
ナース「この子アメリカに来てはじめての注射なのね~。今、表と年齢を見比べているけど、7本注射受けられるけど一気に受ける?


自分「受けねえよ。」




4、明細書が届いて


保険加入期間8月15日~2月15日。


問い1
9月15日 小児科健診 INSURANCE DENIED


意味が分からない。




問い2
メリターホスピタルでは、母体と一緒に新生児の健診も実施され診察料が発生します。


誕生日の保険料 NO INSURANCE、NO INSURANCE DISCOUNT
次の日の保険料 NO INSURANCE、NO INSURANCE DISCOUNT
退院日の保険料 INSURANCE PAYMENT(正常)

ますます意味が分からない。

またMARKINに問い合わせ。意味が分かんないから説明しろや!と2行の英文。

返ってきたのは20行に渡る言い訳の文章。

回答1
新生児誕生と共に家族全員のSHIPナンバーが変わったから、9月の小児科はそのせいでカバーされなかった。ともかくこの請求書は無視して!

小児科健診→9月、新生児誕生→10月

ずいぶん下手な言い訳したな

回答2
私はSHIPから医療の通知があった時変だなと思って聞き返したんだけど、SHIPがこうだっていうからそのまま受け止めた。新生児の方は、料金はちゃんと保険が適用されてこれとこの値段になります。

最後はいいが、最初のはいらんだろ。


この間スーパーにいったら、りんご1個がメロン1個になってて99¢/LBが$8.99/eaにされました。おいおい打ちながら少しは確かめろよ!めんどうな。