2011年12月10日土曜日

セゾンカード不正利用される2

アップデート 10.Dec.2011


9月末に第一報の不正利用をセゾンカスタマーサービスセンターに連絡してから早2ヶ月過ぎ。忘れてるんじゃないかと思っているところに、アメリカのケータイ電話に直接連絡がありました。


野太い男の声で、「調査した結果、お客様のカードが不正利用された痕跡は見つかりませんでした。つきましては保証されません。」


といわれるのを最悪シミュレートとして考えており、その反論として3つほど用意。


・24時間不正利用を監視しているはずのに、不正使用後ネットアンサーにアップデートされる使用履歴をこちらが確認して不正利用だと通告した。そもそもそっちが先に見つけてこちらに連絡すべき


・不正利用された痕跡がないということは、私が間違いなく使っていることと同意。それを立証出来るのか


・不正利用立て続けに3件通告したが、そのうち1件インディアナポリスのピザ屋さん。カード使用日はウィスコンシンにおり、それを立証出来る。どうやってそれを自分が使ったと言えるのか




という脳内シミュレートは徒労と化し、


女性「お客様のカードの調査を担当させて頂いています。」


めちゃめちゃ感じいいじゃん。


というわけで、どうやら3件中1件の伝票を取り寄せた模様。どうやらそこにサインがあったようで、その名前は


マイケルなんちゃらさん。


だれだよそれ。


ということで、悪用の引き続き残りの2件についても調査をしてくれる模様。さらにその調査結果をアメリカに送付してくれるとの事。


次の日にまた電話がありましたが


事故ということで全額返金されるとのこと


いやあ一安心です。アメリカ在住、アメリカ国内不正利用を見事に撃破


「一旦金額を引き落とされているので、返金がなされているかご確認ください」と非常に丁寧でした。


というわけで、セゾンカードの事故対応は素晴らしい!