2010年8月29日日曜日

ウェブカメラ設置 Set up web camera

こちとら家族連れ。嫁が数ヶ月遅れで渡米するのもあり、連絡ラインを決めておく必要がありました。
というわけで、2通り。

・無料のウェブカメラ設置
・アメリカケータイ取得

ウェブカメラは自分の親、嫁の親、自分と嫁の4台必要。
自分はここぞとばかりにウェブカメラ内蔵ノートパソコンを購入。
Windows7 home premiumの割りに5万円と激安。しかも富士通。


しかも、自分の親と嫁の親も新規にウェブカメ内蔵ノートPCを購入。
嫁はLogicoolのマイク内蔵カメラを1800円で購入。

Logicool vidはフリーソフトなので、わざわざ出向いてソフトをインストール。メールアドレスの設定をして、相互承認し、動作を確認。3人以上では、同時に会話できないみたいですね。

今のご時勢無料は当然。後は、アメリカと日本でちゃんと繋がるかどうかです。
本当はSkype等も試したいのですが、相手の設定がもう出来ないのでlogicool vidで固定です。
(そもそもケータイのSkypeと交信出来るか試したかったです。。)


お次にアメリカケータイ。日本のケータイも海外対応品いっぱいありますし、softbankも当然海外対応。しかし、安いといいつつ各種通話料金が異常に高い


そこで、Google先生にお伺いをたてると、日本にいながらアメリカでそのまま使えるケータイを発送してくれるkddi mobileという会社を発見。http://www.kaigaihoken.net/kddimobile_keitai.html

本当のホームページから購入すると、正規料金であまり購入する気を起こさないのですが、アゴスジャパンのホームページを通すとプリペイドなら既にいくらかついていたり、2年契約なら機種代ゼロなどお得が満載。

ですが、もともと機種が3種類しかなくほぼ選択肢はないです。
さらに期間限定でキャンペーンと記載してありましたが、なぜかいつも割引。。。
日本語対応してませんが、激安プリペイドにしました。

FAXで申し込むと、ご丁寧な電話連絡があり渡米日なども確認を口頭で。出発する日の一週間前にケータイ電話が無事手元に届き、動作OK。嫁、家族、会社に電話番号とEメールアドレスを連絡しました。

着いた瞬間から使えるので、安心感ありますね。