2010年8月31日火曜日

片道キップ One way ticket

出発4日前にしてようやく来ました片道キップ。

VISAの写真よこせだとか最後のページに住所書いてコピーして送付しろだとか色々うるさいこと言われて手続きして、ぎりぎりの旅券ゲットです。

本日は、仕事の合間を縫って前任者の方に色々と心得を聞いて参りました。
簡単にまとめると、

・アパート空いて無くても、キャピタル周辺は辞めたほうがいい。子供連れはあまりいないし、車もバンバン通る。とにかく西側だが、高速道路の外側は絶対にダメ
・着いたらメモリアルユニオンにいって、DS-2019を見せて無料バス券とIDをゲットしろ。
・銀行口座はUW unionで作るべきだが、Social Security Numberがあったほうがいい。でもまあ、パスポートと住所があれば何とかなるかも。
・Sheboygen Avenue近くの運転免許センターらしきところにいって、運転免許証までの繋ぎのIDをもらえ。
・昼間の平日なら大学のビルは入れる。入れないところはセキュリティカードを作ってもらうこと。自分のオフィスもしかり。
・シカゴの乗り継ぎは左に並べ。右はアメリカ人か永住者だ。VISAあっても、旅行者と同じイミグレーションだ。


とまあ、とにかくアメリカ生活滑り出しのイメージをつかむことが出来ました。後はやるだけです。
それにしても、自分のオフィスもセキュリティカードが必要とは、、、会社並ですね。

片道キップと共に、T/Cの進化版。キャッシュパスポートを手配してもらいました。
それにしても、手数料10%とは会社も痛いところですが一度に1000㌦しかおろせない上に口座としては使えないので、正直今回はT/Cの方が良かったです。


Finally, one way ticket for Madison has been sent before I leave Japan in 4days.

Employee wants me to send a page of VISA and end page to fill out address to him, also he needs copy of them. It bothered to me but I got ticket.
I asked my procedure of how to begin to live in American life during working time.


/You should avoid to choose to live around capital because there barely is family and going car. Madison west is better to me. Absolutely no to live outside of express way.
/I should get bus pass and faculty ID at memorial union as soon as I arrive there.
/To make account in UW union is good. I have to bring SSN and passport. Maybe possible to get without SSN.
/To visit DDM next to sheboygen Avenue. I can get ID alternative exact driver's permit.
/You can enter to the premise during day time on working day. You need to obtain an access to join consortium.


I grasp how to start the beginning of my American life. Just do it.
The security policy of UW is as same as company.I was astonished that.


In addition, I was supplied cash passport instead of T/C.
The committees is 10%. I can't accept such a high rate but this is not my money. It's reasonable.

2010年8月29日日曜日

ウェブカメラ設置 Set up web camera

こちとら家族連れ。嫁が数ヶ月遅れで渡米するのもあり、連絡ラインを決めておく必要がありました。
というわけで、2通り。

・無料のウェブカメラ設置
・アメリカケータイ取得

ウェブカメラは自分の親、嫁の親、自分と嫁の4台必要。
自分はここぞとばかりにウェブカメラ内蔵ノートパソコンを購入。
Windows7 home premiumの割りに5万円と激安。しかも富士通。


しかも、自分の親と嫁の親も新規にウェブカメ内蔵ノートPCを購入。
嫁はLogicoolのマイク内蔵カメラを1800円で購入。

Logicool vidはフリーソフトなので、わざわざ出向いてソフトをインストール。メールアドレスの設定をして、相互承認し、動作を確認。3人以上では、同時に会話できないみたいですね。

今のご時勢無料は当然。後は、アメリカと日本でちゃんと繋がるかどうかです。
本当はSkype等も試したいのですが、相手の設定がもう出来ないのでlogicool vidで固定です。
(そもそもケータイのSkypeと交信出来るか試したかったです。。)


お次にアメリカケータイ。日本のケータイも海外対応品いっぱいありますし、softbankも当然海外対応。しかし、安いといいつつ各種通話料金が異常に高い


そこで、Google先生にお伺いをたてると、日本にいながらアメリカでそのまま使えるケータイを発送してくれるkddi mobileという会社を発見。http://www.kaigaihoken.net/kddimobile_keitai.html

本当のホームページから購入すると、正規料金であまり購入する気を起こさないのですが、アゴスジャパンのホームページを通すとプリペイドなら既にいくらかついていたり、2年契約なら機種代ゼロなどお得が満載。

ですが、もともと機種が3種類しかなくほぼ選択肢はないです。
さらに期間限定でキャンペーンと記載してありましたが、なぜかいつも割引。。。
日本語対応してませんが、激安プリペイドにしました。

FAXで申し込むと、ご丁寧な電話連絡があり渡米日なども確認を口頭で。出発する日の一週間前にケータイ電話が無事手元に届き、動作OK。嫁、家族、会社に電話番号とEメールアドレスを連絡しました。

着いた瞬間から使えるので、安心感ありますね。

2010年8月26日木曜日

VISA到着+国際運転免許証

アメリカ大使館@溜池山王にVISA申請に行ってから、4-5日でVISAがポストに刺さってました。
レターパックの中に4つのVISAが入ってました。

ミーハー感バリバリで、やったーとうとうVISAを手に入れたぞー!と思っていたら、


VISAってただのシール。。。


パスポートの真ん中のほうのページにざざっと貼ってあるだけでした。しかも曲がってる。。
申請時に渡された紙を元にパスポート番号やら名前やらを確認して間違いが無いことを確認しました。
とりあえず記念写真。

その日に会社を休んで国際運転免許証を取得しに行きました。
留学中に、運転免許も切れてしまうことから免許更新も同時にやらされました。
朝早く行って良かった。。

優良なので、30分有難いお話を0歳児と一緒に拝聴しました。
道路交通法も色々変更になってますね。

免許更新が完了したところで、国際免許証の申請へ。写真と新しい免許証、はんこを持参して10-20分待ってから、無事に取得できました。

特に行き先をうるさく聞かれました。アメリカでもどの州ですか?を3回ほど。国際免許は補助的な役割で、必ず日本の免許証も一緒に携帯するよう言われました。

驚愕なのは、国際免許証は発行場所に戻さないといけないようで、免許証の裏に国際免許証***号発行と印が押され、帰国したら忘れず返還をしなければならないようです。

2010年8月23日月曜日

VISA申請@アメリカ大使館 溜池山王 To apply VISA at American Embassy

2010年8月初旬。赤坂のアメリカ大使館にVISA申請に行きました。
子供は郵送で申請出来ますが、手間なのですべて一気に申請したく家族全員で行きました。

溜池山王駅に着くなり、上の子が「トイレ行きたい!」と言い出し慌てて近くの高級ホテルに侵入。用を足していざ大使館!というものの予約時間などさておき長蛇の列。。。

50人くらいがセキュリティチェックの前に書類を片手に並んでいました。

「こ、これはしんどい。。。」

しかも進みは異常なほど遅く、5分で1-2人くらい。セキュリティチェックのために1時間は並びそうでした。しかしここで嫁がファインプレイ

「あ、あの看板!」

よく見ると、妊婦・子連れ・ハンディキャップは前へと書いてありました。
というわけで、前のほうにいる警備員さんに割り込んでいいか聞いてみると「いいですよ。この男性の後ろに入ってください。」と奇跡の45人ゴボウ抜き

並んでる皆様すみませんでした。。

いろいろ手荷物を預けてセキュリティチェックに入ると、空港のように手荷物検査+アレ。
前後の人たちは手荷物の中にハサミやらが入っていたらしく、全部出すように言われていました。
うちらは完全ドスルー。ケイタイだけ預けて、子供用の飲み物とお菓子はOKでした。

セキュリティチェックを抜けて、大使館内へ。
入り口で書類をチェックされました。レターパック4枚人数分持ってきたのに、3つ突っ返されました。(そう書いておいて欲しい。。)

さらに、DS-2019に記載しなかったPlaceの欄に「山梨と書いてください。」と。

チェックが完了したら入り口から中へ。60人くらい待っています。
1番の窓口に行き、クリアファイルごと書類を渡すと「おまちくださーい」と日本語。

ひたすら待つこと30分。子供早くも限界突破。遊び始める。。
いすに腰掛けると、目の前に芸能人発見。美川憲一さん。ちょっとついてる気がしました。

ああだこうだで指紋採取に呼ばれて、速攻完了してまたまた着席。
上の子供がだーだー言い始めて、ジュース買ってあげたのも束の間騒ぎ始める。

しまいに、係りの人にうるさくてアナウンスが聞こえないので静かにと怒られる。。

椅子に座って窓口に呼ばれる人を見ていると様々。
ビジネスマンらしき人は2-3問答して紙を渡されてすぐに完了しています。
一方学生らしき人は、長い人もいたり、速攻終わっている人もいました。
外国人が呼ばれていて、もめたあげく小声でson of the bitchと言っていたのが印象的でした。

そうして待つこと一時間。やっとこさ7番窓口に日本語で呼ばれる。

Are you haya?
I[Yeah]
How are you today?
I[Um, I'm fine thank you] (子供の面倒で疲れとるわ!)
Are you going to visit Madison?
I[Yeah]
Have you been there?
I[Yes.Only one time]
What are you going to do in Madison?
I[I'll join consortium in Wisconsin University as in invitation researcher.]
Um..OK. The VISA will be shipped a few days. You will get it in 1week.
紙を渡されて。 I[Thank you]

この間30秒。

そして申請完了。
帰り際にセキュリティチェックで荷物を受け取りさっさと帰宅しました。
その時もセキュリティチェックにはくるときと同じくらいの列が出来ていました。

The beginning of Aug.2010. My family went to apply VISA procedure at American Embassy.
Although kid's didn't need to take an interview, we want to get our VISA at the same time because it's so convenient.

When we arrived at Tameikesanoh sta., older sister said "I'm almost peeing!" so we were surprised and looking for a bathroom around there. We rushed into so luxurious hotel and we had done. Anyway, we aim to go Embassy. And then there were already made an long line even though we had appointment.

About 50 people made a line in front of security gate.
I[What's a mess...]

In addition, how digest the line is absolutely slow. It maybe 1-2 person in 5min. We have to wait around 1hour to pass gate. However, my wife has found notice sign.

Wife[Have a look! That sign!]

The sign said [Pregnant, nursing and handicaps are other line](Maybe this is not correct sentence) As a result, we asked to officer that can we enter this gate shortly?
Officer[OK. Make a line after this person.]

What a wonderful deal!

We left belongings at security gate and we have to pass inspection gate.
Other people were front and rear of us were said that to get rid of sizzlers from bags by officer. In our turn, there is no error. We just have left cell phone but a drink and snacks for kid are OK.

Into Embassy after passed security gate. Documents were evaluated by officer at entrance of embassy. I ready each letter-pack but the remains should be returned.

Also, I wrote down the place in DS-2019.

As the evaluation was finished, I was able to enter embassy. The waiting people were about 60. We went to the counter No.1 and then I hand out documents to her. She said [Just a minute. Please sit there.]

We wait to be called for 30min. Our kid's exceeded them patience, they began to play around.. When I sat on the chair, I found celebrity. I felt lucky.

We called counter and memorised finger print. Also kid's started to be tomboy again although we fed a juice to them.
Finally, the officer scolded us [Please be quite people can't hear the announce.]


So, we have waited for over 1hour. Finally our name was announced at No.7.


Are you haya?
I[Yeah]
How are you today?
I[Um, I'm fine thank you] (Honestly, I'm tired to deal with kid's!)
(Are you going to visit Madison?
I[Yeah]
Have you been there?
I[Yes.Only one time]
What are you going to do in Madison?
I[I'll join consortium in Wisconsin University as in invitation researcher.]
Um..OK. The VISA will be shipped a few days. You will get it in 1week.


The interview finished for 30sec. I got belongings when we return to home.
Anyway, VISA procedure is not convenient!