通う人数が少なくなるからか、午前中のみ。2週間区切りで最後のセッションでは遠足ことField tripがあります。さらには、毎日水バシャバシャで遊ぶので、毎日水着を着ていかなければなりません。
それはそうと、もう半年も幼稚園に通って4歳児の英語も多少は進化したのかなあと思っていたところ、こんな話を聞きました。どうやら今日先生に「だれだれ(友達の名前)はこないのか?」と聞いたみたいで、先生はこないよと答えたらしいのです。どうやって聞いたの?と本人に聞いてみると、、、
友達の名前を言いながら分からない雰囲気のジェスチャーをした。
とおっしゃっております。本格的にDWEを金のムダにするつもりです。半年経ってもボディランゲージメインとは。。毎日CDとDVDかけて、2歳の時は英語の歌まで歌っていたのにいざこちらに来ると、以前の宣言通り英語を話さないで2年間やり通すつもりのご様子です。今でも毎日DWEかけていますが、完全に興味無しのBGM。これ絶対話すつもりないわ。
とはいうものの、友達とはしっかり遊んでいるようでスーパーなどで会うとキャッきゃきゃっキャ言って遊んでいます。当の本人は全くなーんにも話しませんが、意気投合しながら遊んでいます。。
下の子は1歳半ですが、DWEに興味を示す年頃です。上の子と同じようにおぼろげながら歌を真似していますが、まあ同じですね。音を正確に発音できることを期待していたのですが、さーっぱりだめそうです。