2011年3月21日月曜日

通じない英語集

でかい声で話せばなから一発で通じることが多いですが、それでも通じないのでストレスの溜まるときもあります。一番の鬼門はマクドナルド。


例1
自分「ポテトをくれ」
相手「米か?」
自分「ポテトだって。」
相手「米か?」
自分「・・・・(うなづく)。」
相手「うちは米売ってねえよ。」

自分「ポテトだって言ってるだろう。」

これはFriesとRiceですね、そこまでひどいか自分の発音!?これからはFrench Friesで予防線。


例2
帰りの空港にて、チェックイン時

自分「マディソンに帰るんだけど。」
相手「どこだって!?」
自分「マディソン」
相手「どこだって!?
自分「マディソン」
相手「え!?」
自分「ウィスコンシン マディソンだ!


マディソン言い慣れているのに相手によってはちんぷんかんぷんの模様です。


例3
再びマクドナルド

自分「じゃあHAPPY MEALで!」
相手「ハンバーガーとナゲットどちらにします?」
自分「ナゲットで」
相手「飲み物は?」
自分「ミルクで。」
相手「キャッチアップ?」
自分「???(テイクアウトってこと?) イエス。」
相手「はい ケチャップ。」
自分「入りません。」


持ち帰るまで分かりませんでしたが、catchupでケチャップなんですね。こらまた失礼しました。まだまだこんなことばっかりです。。